![]() |
[INDEX] [GALLERY] [ACTIVITY] [TOPICS] [PROFILE] [MAIL] |
2017年 11月 北極圏・スピッツベルゲンの風 作品を発表 ⇒ 11月 モンベル東京京橋店にて風書展 『北極圏・ スピッツベルゲンの風 2017』を開催 ⇒ 3月 『風書』in北極圏で二極制覇 ⇒ 2016年 11月 『南極への道』講演会 ⇒ 3月 南極活動が『極地』102号に掲載 ⇒ 3月 南極芸術活動作家紹介(アルゼンチン南極局) ⇒ 1月 三越日本橋本店 はじまりのカフェギャラリーで展示 2015年 11月 2015年日本冒険フォーラム『なぜ、極地なのか』に参加 ⇒ 9月 世田谷美術館にて『2015アルゼンチン国立南極総局 芸術プログラム参加作家共同展 』を開催 ⇒ 6月 地平線会議にて南極報告会 ⇒ 1月 アルゼンチン南極局極地芸術プログラム2015に参加 ⇒ 2014年 9月 東京・京橋にて『風書展』世界の人々2014 を開催 ⇒ 〜8月 全国のモンベルクラブサロンにて、2013 ギアナ高地& パタゴニア氷河 『風書巡回展』を開催 ⇒ 2013年 10月〜 全国のモンベルクラブサロンにて、2013 ギアナ高地& パタゴニア氷河 『風書巡回展』を開始 ⇒ 2012年 5月 NEWS ポストセブンに掲載 ⇒ 5月 アルゼンチン・ブエノスアイレスARTECLASICA2012に出品 ⇒ 4月 アルゼンチン・ブエノスアイレスの日本の掛軸展に出品 ⇒ 4月 東京・京橋にて『風書の世界PARIS』2012展を開催 ⇒ 1月 元旦風書 ⇒ 2011年 12月 静岡県茶業青年団企画‘新茶と日本手ぬぐい’デザイン ⇒ 10月 東日本大震災復興支援日仏プロジェクトに参加 ⇒ 6月 東日本大震災被災地バイクボランティア参加 ⇒ 5月 ポーランド・ワルシャワにて大震災被災地応援風書 ⇒ 5月 アウシュビッツ絶滅収容所にて鎮魂の風書 ⇒ 3月 アメリカ・ニューヨークのNewYork artexpo 2011に出品 ⇒ 1月 元旦風書 ⇒ 2010年 11月 水上温泉「仙寿庵」にて『風書の集い』を開催 ⇒ 10月 水上温泉「仙寿庵」にて『風書の集い』を開催 ⇒ 9月 水上温泉「仙寿庵」にて『風書の集い』を開催 ⇒ 9月 機関紙 「奢楽」 2010年秋号に掲載 ⇒ 8月 ベイFMのラジオ番組「ザ・フリントストーン」に出演 ⇒ 8月 モンベルクラブ渋谷サロンにて風書展を開催 ⇒ 7月 水上温泉「仙寿庵」にて『風書の集い』を開催 ⇒ 7月 外国人向け情報誌「メトロポリス」に掲載 ⇒ 7月 モンベルクラブ町田サロンにて風書展を開催 ⇒ 5月 水上温泉「仙寿庵」にて『風書の集い』を開催 ⇒ 5月 東京ミッドタウン トークセミナー開催 ⇒ 3月 水上温泉「仙寿庵」にて『風書の集い』を開催 ⇒ 1月 水上温泉「仙寿庵」にて『風書の集い』を開催 ⇒ 1月 元旦風書 ⇒ 2009年 12月 アフリカ理解プロジェクトサイトにて月風の紹介 ⇒ 11月 水上温泉「仙寿庵」にて『風書の集い』を開催 ⇒ 9月 水上温泉「仙寿庵」にて『風書の集い』を開催 ⇒ 9月 横浜開港博Y150会場にて風書パフォーマンス ⇒ 8月 水上温泉「仙寿庵」にて『風書の集い』を開催 ⇒ 7月 チベット 7,500km 35日間 風書の旅へ ⇒ 6月 水上温泉「仙寿庵」にて『風書の集い』を開催 ⇒ 6月 世界銀行にて『地球へのプレゼント』作品展開催 ⇒ 6月 JICA地球広場にて『地球へのプレゼント』作品展開催 ⇒ 5月 月風かおりの『みんなで風書』at安楽寺を開催 ⇒ 5月 水上温泉「仙寿庵」にて『風書の集い』を開催 ⇒ 3月 水上温泉「仙寿庵」にて『風書の集い』を開催 ⇒ 1月 水上温泉「仙寿庵」にて『風書の集い』を開催 ⇒ 1月 21世紀平成21年丑年新春祝賀会 ⇒ 1月 八ヶ岳山麓にて元旦風書 ⇒ 2008年 12月 横浜港にて『〜念仏の風を書く〜』パフォーマンス ⇒ (「the法然」09年2月25日発売号に掲載) 12月 水上温泉「仙寿庵」にて『風書の集い』を開催 ⇒ 11月 世界銀行情報センターにて『風書展 アフリカの風』を開催 ⇒ 11月 世界銀行にて世界同時中継の遠隔テレビ会議プロジェクト 10月 水上温泉「仙寿庵」にて『風書の集い』を開催 ⇒ 8月 広島・原爆ドームにて『〜念仏の風を書く〜』パフォーマンス ⇒ 7月 水上温泉「仙寿庵」にて『風書の集い』を開催 ⇒ 5月 水上温泉「仙寿庵」にて『風書の集い』を開催 ⇒ 5月 東京・増上寺にて『〜念仏の風を書く〜』パフォーマンス ⇒ 3月 文部科学大臣賞を受賞 ⇒ 2月 水上温泉「仙寿庵」にて『風書の集い』を開催 ⇒ 1月 八ヶ岳山麓にて元旦風書 ⇒ 2007年 12月 水上温泉「仙寿庵」にて『風書の集い』を開催 ⇒ 10月 モンベルクラブ町田サロンにて風書巡回展を開催 ⇒ 9月 モンベルクラブ渋谷サロンにて風書巡回展を開催 ⇒ 8月 雑誌『冒険の旅』にて月風かおりのネパール特集 ⇒ 6月 渋谷のライブスタジオLa Fabriqueにて 3月 日本外国特派員協会にて個展を開催 ⇒ 3月 日経ネット『スタイルのある暮らし』にて月風かおりの紹介 ⇒ 2月 日本橋三越本店インテリアフェア『ホームシアター』にて 1月 富士山麓にて元旦風書 ⇒ 2006年 12月 イギリス・ロンドンのBrian Harkins Oriental Art galleryにて 個展を開催 ⇒ 12月 ベルギー・ゲントの国際アートフェア・日本ブースにて風書を紹介 ⇒ 11月 東京ビッグサイトにてインテリアフェアのメインエントランス及び 9月 三笠宮様ご来賓アルジェリア大臣ファリダ・セラル女史 8月 東京都世田谷美術館本館ギャラリーにて個展を開催 ⇒ 6月 日本賞状技法士協会前田展において、社長賞、特別賞受賞 ⇒ 2月 ギャラリーいしだにて個展を開催 ⇒ 2005年 9月 写真家・武田大祐と風書家・月風かおりの 写真と墨の 絶漠サハラの世界展 ⇒ |
*このページのトップへ戻る* |